ソロキャン2日目です。夜半に降り出した雨もすっかり上がったので、
『奥久慈男体山』へトレッキングに出掛ける事にしました。
今回は水郡線の西金駅にクルマを停めて、トレッキングの距離を稼ぎ、カロリー消費量を増やす魂胆です。
西金駅を出発して約1時間程で登山道の入口に到着しました。
当日は朝から晴れ渡り、日差しも強く歩いて来た舗装路も乾いていたので、深く考えずに健脚コースで登山を開始しましたが、後ほど後悔する事となります。
健脚コースと一般コースが合流した地点から程なくして山頂に到着しました。
前日に雨が降った場合はルートを慎重に選択する必要が有ると反省しました。
トレックングを終え、温泉で汗を流してキャンプ場に戻りました。
何時もは早速居酒屋開店となりますが、センターハウスで生ビールを購入し、ハウスのデッキで景色を眺めながら頂きました。
緊張感の有ったトレッキングの後なので、殊更美味しく感じました。
一息付いたら居酒屋開店です。本日のアテは和牛Tボーンステーキの鉄板焼きです。
川面を眺めながら麦酒とステーキを堪能しました。一枚の鉄板で付け合わせの野菜も一緒に頂くので、冷めにくく又片付けが楽なので最近ではこのスタイルが多くなっています。
後片付けを済ませたら、久慈川の河原で出張居酒屋の開店です。
前回訪れた際は川が増水していて河原に降りる事が出来ませんでした。
静かな川面を間近で眺めながら、お酒とアテをのんびりと楽しむのは自分にとっては至福の時間です。
日が傾き寒さを感じて来たので、サイトに戻り焚き火に当たりながら、居酒屋の続きを楽しんでいましたが、トレッキングの疲れも有り本日も20時には就寝しました。
又、紅葉時期になったら再訪したいと思っています。