ソロキャン29回目前半(晩秋の奥久慈で紅葉狩り)
11月22日から25日に掛けてソロキャンに出掛けて来ました。
訪れたのは茨城県大子町の
『上小川レジャーペンション』さんです。毎年、桜の時期と晩秋に数回利用させて頂いているお気に入りのキャンプ場です。
月居山から月居観音まで下り、尾根伝いに進んで袋田の滝上部から滝壺方面に急な石段を目指します。
滝上部の紅葉はまだ見頃とは言えませんでしたが、麓のお土産屋さん付近の方が色付きが進んでいた様に思いました。
キャンプ場に戻りアテの山形風芋煮の仕込みを行い、暫くの間麦酒を片手に日が暮れて行く様子をボーっと眺めて、穏やかな時間を過ごしました。
日が暮れて来たので居酒屋提灯を灯して、居酒屋開店です。一品目は今回初めて利用する
『大阪王将のから揚げ』で麦酒を頂きます。
衣はクリスピーで歯応えが有り、お肉もシッカリとしたガーリック味でお店で頂く美味しいから揚げといった感じでした。
一段落して熱燗を準備してメインの芋煮を頂きます。冷えた身体が熱燗と熱々の芋煮で満たされます。
鍋物をアテに熱燗を頂くのは、冬の時期のキャンプの最高の一時ですね。
関連記事