Coleman 200A
暫くぶりにキャンプを再開しましたが、実際にやってみると不足しているものや買い換えたいキャンプギヤが色々と出てきました。
そんな事も有って毎週水曜日にBSで放送している
『極上!三ツ星キャンプ』を夫婦で毎週見ながら、あれこれ言っています。そこで目にしたビンテージランタンがどうしても欲しくなりヤフオクでポチってしまいました。
落札したのは1967年モデル(通称パテペン)です。比較的綺麗な状態ですが、タンクはベイル(吊り下げるハンドル)の接触による塗装剥がれが目立ちます。
タンクは同じ年式でダメージが少ないものを改めてヤフオクで入手、クルマ用のコンパウンドやワックスで磨き、タンク下をゴムのU字パッキンでカバーしてダメージ防止を図ります。バルブアッシーに自動車用の耐熱ガスケットシーリング材を塗布してタンクに組付け、他のパーツを元通りに組み立ててレストアは完了です。
こちらは自己満足の世界ですが、グローブ(ホヤ)を虫が寄り付きにくいアンバーグローブに交換してみました。
後はお約束の儀式、ホワイトガソリンをタンクに入れてポンピング、ホヤの空焼きを行いクリーニングディップを90度廻してからバルブを1/4開けてライターで点火します。最初は息継ぎや明るさが安定しませんが、追加でポンピングしてからバルブを開けていくと明るさが増し安定してきます。
とても古いものですが、キャンプの夜を優しい光で癒してくれると思います。
関連記事