ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 マイベストキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ふたたび夫婦二人で...

子供達が巣立ったので夫婦でキャンプを再開しました。

ほったらかしキャンプ場

   

ほったらかしCAMP#01

山梨で人気のキャンプ場である『ほったらかしキャンプ場』です。予約は3か月前からとなりますが、予約初日(2月の予約の場合、前年11月1日 9:00~)にネットにアクセスして運よく確保できた感じでした。30分ほどで週末の予約は完売となったので、当選確率はかなり低いかもしれません。

ほったらかしCAMP#02


ほったらかしCAM#03

Welcomeゲート手前を右側に入ると受付駐車場、正面の三角屋根の小屋が受付です。薪は左側のワインセラーに入っているものを購入する事が出来ます。又、キャンプ場で出たゴミも帰りにこちらまで持ってくれば、300円で処理してもらえます。

ほったらかしCAMP#04
受付右側がキャンプ場の売店です。駄菓子屋さんとアウトドアショップが有ります。

ほったらかしCAMP#05


ほったらかしCAM#06

キャンプ場オリジナルグッズなどのお土産やガス缶、シェラカップなどのキャンプ用品など結構品数は豊富でした。

ほったらかしCAMP#07
キャンプ場を進んでいくと、フリーサイトの手前に以前の受付が有りました。受付横のウッドデッキからは富士山が真正面に見えました。

ほったらかしCAMP#08


ほったらかしCAM#09

更に奥に進み突き当たりにハナレサイトが有ります。ハナレサイトは上下二段に分かれており、今回予約したのは上段にある『ダイノジ』です。

サイトの直ぐ下にトイレが有りますが、段差が有るので人の気配は気になりません。又、正面には富士山が見えますので、晴れていれば朝日を浴びた富士山を見る事が出来ます。

ほったらかしCAMP#10
夜になると甲府盆地の夜景が一望できます。キャンプ場手前のフリーサイトなどは温泉や付近の施設の明かりが邪魔するかもしれませんが、ハナレサイトでは邪魔されず夜景を堪能する事が出来ます。焚火とお酒を愉しむには最高のロケーションです。



このブログの人気記事
キャンプ村やなせ
キャンプ村やなせ

令和3年のキャンプ初め
令和3年のキャンプ初め

ソロキャン6回目(揚げ物に挑戦)
ソロキャン6回目(揚げ物に挑戦)

今シーズン初めての夫婦キャンプ
今シーズン初めての夫婦キャンプ

大洗サンビーチキャンプ場
大洗サンビーチキャンプ場

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
もりもりランド・かつらお
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ
六ツ矢崎浜オートキャンプ場
夕日が丘キャンプ場
高ボッチ高原キャンプエリア
富士山YMCA グローバル・エコ・ヴィレッジ
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 もりもりランド・かつらお (2023-07-30 12:22)
 蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ (2022-08-05 12:45)
 六ツ矢崎浜オートキャンプ場 (2022-08-03 13:56)
 夕日が丘キャンプ場 (2022-07-01 16:49)
 高ボッチ高原キャンプエリア (2022-07-01 16:00)
 富士山YMCA グローバル・エコ・ヴィレッジ (2021-12-20 14:42)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ほったらかしキャンプ場
    コメント(0)