ソロキャン11回目後半(鉄板焼き居酒屋)

ソロキャン2日目もトレッキングに出掛けます。軽く朝食を済ませてトレッキングの準備をして、7時半頃にキャンプ場を出発しました。
本日のトレッキングコースは『水郡線の袋田駅付近から太郎山を経由して鷲の巣山』を周遊するルートです。ルートマップに従い、出発点である下津原にくるまを止めて、トレッキングを開始します。
![]() |
![]() |
橋梁を過ぎて暫くすると山の中に入って行きます。途中見通しの悪いヤブの中を進み、約1時間ほどで太郎山に到達しました。山頂には国土交通省の通信施設が有るため、眺望を望む事は出来ませんでした。
暫く休憩して次の目的地である鷲の巣山を目指します。


山頂からは眺望を望めませんでしたが、暫く下ったところで視界が開け、久慈川沿いの街並みを望む事が出来ました。

本日のメインディッシュは奥久慈シャモの鉄板焼き、宮ダレソース掛けです。トレッキングで疲れた身体に麦酒が染み渡ります。シャモの身は歯応えが有りますが、麦酒のアテに最高でした。


久慈川の流れや山並みをボーッと眺めながら、焼酎のソーダ割と柿ピーを日が暮れるまで愉しみました。


焚き火で身体を温めながらバーボンを頂き、ゆったりとした時間を過ごします。酔いも回ってきたところで、〆の麻婆豆腐で本日の居酒屋は閉店です。

今回のソロキャンは3日間、好天に恵まれ楽しい時間を過ごす事が出来ました。紅葉には少し早かった様ですが、鉄板焼きは大満足できました。
次回のキャンプは毎年恒例の『本栖湖のキャンプ納め』です。今から楽しみにしています。
ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)