常陸の国ロングトレイル 御岩神社〜高鈴山〜春友彫刻の森(SE19~SE34)

GW後半5月4日(土)、『南東部エリアSE19~SE34』のトレッキングです。
平日であればスタート地点となるSE19(高鈴入口)とゴールのあるSE34(春友駐車場)の間はバスが運行されているようですが、休日は運休の可能性も有るのでこの2地点を徒歩で移動する事にしました。

スタート地点となるSE19(高鈴入口)から凡そ500m程先に有る、『水辺空間 駐車場』に車を停めて(①タイトル画像)、トレッキングスタートです。
SE19(高鈴入口)からSE20のルートは舗装された林道歩き、SE20からSE21(御岩神社)までは広域農道『グリーンふるさとライン』の路側を歩きます。
![]() |
![]() |
こちらの神社は常陸国最古の霊山で国内最強のパワースポットと呼ばれています。
その理由は『宇宙から地球を眺めた時に1箇所だけ光りの柱が見えた場所が御岩神社であった』という複数の宇宙飛行士からの証言が有った事が切掛だそうです。

こちらの参拝を済ませないと御朱印が2つ頂けないので、下山後に社務所に立ち寄る事にしました。

蛇足ですが山頂も神域とされており、ペット連れや食事も禁止されていました。
![]() |
![]() |
おにぎり2つの軽い昼食を済ませてゴールを目指します。



全工程23Km、7時間少しのトレッキングとなりました。

![]() |
![]() |
ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)