常陸の国ロングトレイル SE10(土岳登山口)〜SE11(竪破山登山口)

5月5日(日)はもう1コース巡ります。
常陸の国ロングトレイル冒頭で踏破した『土岳周回(SE01~SE10)』と2回目に踏破した『竪破山周回(SE11~SE16)』の繋ぎ部分をトレッキングします。

土岳周回コースのゴール地点であるSE10(土岳登山口)をスタートし、竪破山周回コースのゴール地点であるSE11(竪破山登山口)までトレッキングして、スタート地点まで戻るショートコースです。
スタート地点の少し先の離合地点にクルマを停めて(タイトル画像)、スタート地点に戻ります。


この分岐を右折して2.3Km進むとキャンプ場に辿り着けるようです。

調べてみるとボーイスカウト日本連盟が所有する教育施設で、東京ドーム約58個分の広大な広さとの事でした。


全工程5.6Km、1時間少しのトレッキングとなりました。
ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)