ソロキャン20回目中盤(加波山トレッキングとオーブンピザ調理)

ソロキャン2日目、本日は『加波山』をトレッキングします。
加波山は筑波連山の一つで標高は筑波山の877mに次ぐ709mです。
古来より山岳信仰の対象となっており、霊場である山中には社や祠が数多く点在し、737の神々が祀られているそうです。


加波山神社の参拝のお作法に従い、”2拝”・”4拍手”・”1拝”でお参りを済ませ、山頂に向かいました。
山頂手前でルート誤りに気付き、一旦、中宮に戻ってから燕山、又中宮経由で山頂を目指すと言う失態を犯してしまいました。
![]() |
![]() |
途中には『たばこ神社』(コースマップ③)が有りました。日本たばこ産業が寄進されているので、業界的にはご利益が有るのでしょう。
さらに少し登った所に合った祠から眼下の街並みが望めました。(コースマップ④)

山頂の『加波山神社本宮御本殿』(コースマップ⑤)にお参りを済ませて、先に進みます。
![]() |
![]() |
この後、先のロスで気が動転していたのか、コースを失念して後半のトレッキングコースをスキップして下山する事になりました。
帰路、割引券を頂いていた温泉施設『ホロルの湯』で、汗を流してからコンビニで麦酒を仕入れ、キャンプ場に戻りました。

本日は薪ストーブの上にコールマンのオーブンを乗せて、ピザを調理してみます。
薪ストーブでオーブンが利用できれば、冬場のキャンプでグラタンなどの料理も楽しめると思い、チャレンジしてみました。
![]() |
![]() |
26cm程度のクリスピータイプのピザ2枚を食し、お腹いっぱいになりました。
![]() |
![]() |
日も暮れてピザを食してから数時間経過していたので、2次会でも始めようと考えましたが、いまだにお腹は一杯のままです。
この時の為に自宅で仕込んできた、タンドリーチキンを数個オーブンで焼いて、試食を兼ねて食した所で本日の居酒屋は閉店としました。
ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)