葛尾村でソロキャンプ(2日目)

葛尾村ソロキャン2日目は、昨夜から降り始めた雨が続いており、トレッキングは諦めて温泉に出掛ける事にしました。
訪れた温泉は昨年9月の『ソロキャン』で利用させて頂いた、福島県川内村の『かわうちの湯』です。開店前から入口前で並んでいるお年寄りに混じって、10時のオープンを待っていましたが、お年寄りが並んでいる事に気を使って少し早めに入場する事が出来ました。
![]() |
![]() |
駐車場に車を停めて登山道を10分ほど登った先に、目的の生息地が有りました。カエルさんの鳴き声は聞こえるのですが、雨が水面を叩いて濁っているため、ご本人にはお会いする事は叶いませんでした。ですが、水辺の木枝に泡状に包まれた貴重な卵は眼にする事が出来ました。
![]() |
![]() |
一品目は山芋の鉄板焼きです。山芋の皮を剥いて適当に刻みジップロックに入れて薪で叩いて潰したら、卵とネギとミックス粉をよく混ぜてフライパンで片面焼いたら完成です。お手軽に作れて美味しいので、居酒屋メニューに加えたいと思いました。
続いて本日のメインである、オージービーフと鶏肉のミックスグリルです。ブロッコリとインゲンは前持って塩茹でしておき、肉が焼き上がる頃合いにコーン缶、冷凍ポテトと一緒に鉄板の上で軽く焼いて、仕上げに宮だれを掛ければ完成です。麦酒を呑みながら美味しくお肉と野菜を頂くことが出来ました。


日が暮れる頃には 酔いも廻ってきたので、19時頃には床に着きました。
ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)