ソロキャン29回目前半(晩秋の奥久慈で紅葉狩り)

11月22日から25日に掛けてソロキャンに出掛けて来ました。
訪れたのは茨城県大子町の『上小川レジャーペンション』さんです。毎年、桜の時期と晩秋に数回利用させて頂いているお気に入りのキャンプ場です。
![]() |
![]() |
愛車に映る黄色に染まった銀杏の葉のリフレクションが美しかったです。

キャンプ場から至近のお手軽コース、『袋田自然研究路』を巡ります。

道中の木々の色付きはいまひとつでしたが、山頂では色付いた紅葉と緑色の葉、青空のコントラストが素晴らしかったです。
![]() |
![]() |
滝上部の紅葉はまだ見頃とは言えませんでしたが、麓のお土産屋さん付近の方が色付きが進んでいた様に思いました。


衣はクリスピーで歯応えが有り、お肉もシッカリとしたガーリック味でお店で頂く美味しいから揚げといった感じでした。

鍋物をアテに熱燗を頂くのは、冬の時期のキャンプの最高の一時ですね。
ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)