ソロキャンデビュー

3月最後の週末、28日~29日に掛けて初めてのソロキャンに出掛けました。夫婦でのキャンプ旅行では有りませんので、近場でマッタリと美味しい肴でお酒を愉しむのが目的です。
茨城に居を構えていますが、幸いにも1時間以内で訪れる事が出来るキャンプ場は幾つも有ります。そのなかで最も至近にあるキャンプ場『ふれあいの里』でソロキャンデビューとなりました。

11時前にチェックインして、ソロキャンに際して準備したソロキャン用の新幕、『tent-Mark DESIGNS 大炎幕』も試し張り済みなのでサクッと設営完了です。週末は天気が下り坂で午後からは雨となり、翌日曜日は関東地方も積雪の予報となっていましたが、設営が終了するまでは汗ばむような陽気でした。

暗くなる前に温泉で汗を流したら、酒宴の始まりです。本日は、常陸牛ヒレ肉と大山鳥他BBQから開始です。
![]() |
![]() |
ナイフで切り落とした断面はレア~ミディアム程度の焼き加減、食してみると脂が少な目で上品な味わいはお酒の肴に最高でした。
![]() |
![]() |
肴の締めは”茸と玉ねぎのホイル焼き”です。焚火を愛でながら、ホイル焼きをポン酢で愉しみました。

今回、インナーテントを準備していませんでしたが、雨天が想定される場合は準備する必要が有ると痛感しました。一方、夫婦キャンプとは別の味わいが有るソロキャンプの魅力に強く惹かれた週末となりました。
ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)