ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 おつまみレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ふたたび夫婦二人で...

子供達が巣立ったので夫婦でキャンプを再開しました。

ソロキャンデビュー

   

sc1#01

3月最後の週末、28日~29日に掛けて初めてのソロキャンに出掛けました。夫婦でのキャンプ旅行では有りませんので、近場でマッタリと美味しい肴でお酒を愉しむのが目的です。

茨城に居を構えていますが、幸いにも1時間以内で訪れる事が出来るキャンプ場は幾つも有ります。そのなかで最も至近にあるキャンプ場『ふれあいの里』でソロキャンデビューとなりました。

sc1#02
この週末は2020年キャンプシーズン開幕の”KICKOFF CAMPDAY"と言う事で、通常12時のチェックインが10時になるので、ソロキャンを更に満喫できます。

11時前にチェックインして、ソロキャンに際して準備したソロキャン用の新幕、『tent-Mark DESIGNS 大炎幕』も試し張り済みなのでサクッと設営完了です。週末は天気が下り坂で午後からは雨となり、翌日曜日は関東地方も積雪の予報となっていましたが、設営が終了するまでは汗ばむような陽気でした。

sc1#03
コンビニで買った弁当と麦酒を頂き、コットの上で寝袋に包まれコミックを読みながらゆったりとした時間を楽しみウトウトしていると雨が降ってきました。

暗くなる前に温泉で汗を流したら、酒宴の始まりです。本日は、常陸牛ヒレ肉と大山鳥他BBQから開始です。


sc1#04


sc1#05

先ずは常陸牛ヒレを頂きます。今まで網焼き、鉄板など調理方法問わず、良いお肉を上手く仕上げる事が出来ていません。今回はなるべく弱い炭火で全体的にゆっくり焼いてから、アルミホイルで包んで余熱で火を通してみました。

ナイフで切り落とした断面はレア~ミディアム程度の焼き加減、食してみると脂が少な目で上品な味わいはお酒の肴に最高でした。


sc1#06


sc1#07

続いて大山鳥、アスパラや椎茸を網焼きで愉しみました。常陸牛、鶏肉とも巷で人気の”ほりにしスパイス”で味付けしましたが、素材の味わいを引き当てて最高の焼き物に仕上げてくれます。

肴の締めは”茸と玉ねぎのホイル焼き”です。焚火を愛でながら、ホイル焼きをポン酢で愉しみました。

sc1#08
美味しいお酒と肴を満喫できたソロキャンデビューとなりましたが、夜半からは雨粒が大きくなり、朝方フライシートから滴る雨水で目が覚めてしまいました。激しい雨は雪に変わり寒さも増してきたので、8時頃には早々撤収となってしまいました。

今回、インナーテントを準備していませんでしたが、雨天が想定される場合は準備する必要が有ると痛感しました。一方、夫婦キャンプとは別の味わいが有るソロキャンプの魅力に強く惹かれた週末となりました。



このブログの人気記事
キャンプ村やなせ
キャンプ村やなせ

令和3年のキャンプ初め
令和3年のキャンプ初め

ソロキャン6回目(揚げ物に挑戦)
ソロキャン6回目(揚げ物に挑戦)

今シーズン初めての夫婦キャンプ
今シーズン初めての夫婦キャンプ

大洗サンビーチキャンプ場
大洗サンビーチキャンプ場

同じカテゴリー(Diary)の記事画像
ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き)
ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋)
ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ)
ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め)
ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め)
同じカテゴリー(Diary)の記事
 ソロキャン31回目後半(筑波山トレッキングと鳥の水炊き) (2025-02-17 21:11)
 ソロキャン31回目中盤(加波山トレッキングともつ鍋) (2025-02-17 18:44)
 ソロキャン31回目前半(今年2回目の薪ストキャンプ) (2025-02-17 16:23)
 ソロキャン30目後半(令和7年キャンプ初め) (2025-01-20 12:30)
 ソロキャン30回目中盤(令和7年キャンプ初め) (2025-01-20 11:02)
 ソロキャン30回目前半(令和7年キャンプ初め) (2025-01-20 09:11)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソロキャンデビュー
    コメント(0)